本年第2回 市議会定例会(6月議会)前の議会運営委員会が開かれた。
協議案件は、一般質問及び議案質疑について・会期について・初日の議事日程について・議案の付託委員会についてでしたが、その他の件で3つの重要案件がありました。
一つは、一般質問の時間についてです。 これは昨日の全協でE委員から発議があった件で、会議規則では一人1時間とされていますが、コロナ禍では30分という特例措置があり、5類になり1時間に戻りましたが、45分で15分の休憩の方が議会運営上好ましいのではないかというものです。
二つ目は、初盆回りについてです。 これは私が昨日発議したものですが、議員になってから(24年間)毎年初盆回りが50件から80件程あり、公職選挙法では、金銭はもとより品物をお具えする行為は罰則をもって禁止されております。 ところが、殆どの議員は(私も含めて)何らかの違反行為をしているのが現状です。 地方独特の儀礼行為と言えばそれまでですが、元々法律違反ですので今更ながらではありますが、やめましょうと言うものです。
三つ目は、議会報告会に関する問題です。 これは過去3回ほど開催して参りましたが、思うような成果が見られず、何か違う取り組みを考え、より開かれた議会を目指そうと言うものです。
一つ目と二つ目については、本日は結論が出ず、次回22日の議運で結論を出すことになり、三つめについては先進地視察をして少し研修し直して考えようとなり、研修先については正副委員長(仁平・田中)に一任と言うことになりました。
協議案件は、一般質問及び議案質疑について・会期について・初日の議事日程について・議案の付託委員会についてでしたが、その他の件で3つの重要案件がありました。
一つは、一般質問の時間についてです。 これは昨日の全協でE委員から発議があった件で、会議規則では一人1時間とされていますが、コロナ禍では30分という特例措置があり、5類になり1時間に戻りましたが、45分で15分の休憩の方が議会運営上好ましいのではないかというものです。
二つ目は、初盆回りについてです。 これは私が昨日発議したものですが、議員になってから(24年間)毎年初盆回りが50件から80件程あり、公職選挙法では、金銭はもとより品物をお具えする行為は罰則をもって禁止されております。 ところが、殆どの議員は(私も含めて)何らかの違反行為をしているのが現状です。 地方独特の儀礼行為と言えばそれまでですが、元々法律違反ですので今更ながらではありますが、やめましょうと言うものです。
三つ目は、議会報告会に関する問題です。 これは過去3回ほど開催して参りましたが、思うような成果が見られず、何か違う取り組みを考え、より開かれた議会を目指そうと言うものです。
一つ目と二つ目については、本日は結論が出ず、次回22日の議運で結論を出すことになり、三つめについては先進地視察をして少し研修し直して考えようとなり、研修先については正副委員長(仁平・田中)に一任と言うことになりました。