Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1721

病院建設費

 今朝の記事でサプライズ・・と書き込みましたが、大袈裟になりませんでした。Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは、活字に出来ませんので、私に直接聞いてください。  但し、やりようによっては、議会を震撼させるような問題に発展しかねない案件でした。Image may be NSFW.
Clik here to view.


 ところで、今回の議会中 気になる新聞報道がありました。
桜川市が単独で建設しようとしている「桜川市立病院」の建設費が、約52億円の見通しという記事です。 ご案内の通り、桜川私立病院は、回復期や初期診療などを担う120床規模の民間医療法人による指定管理者制度で運営する病院で、3年後の2018年10月に開院を目指していますが、筑西市単独で建設する「新中核病院」は、250床規模の高度救命救急医療に対応する病院で、同じく3年後の10月開院を目指しておりますが、単純に考えて土地代も含めて75億円程度と言われておりますが、(1床当たり3千万)桜川が120床で52億とすると、250床では約110億円もかかることになりますが、(1床当たり4千3百万)財政的に大丈夫なのか・・気になりますImage may be NSFW.
Clik here to view.


 明日は、常任委員会ですが、「議員の報酬」に関する条例改正案の集中審議です。
この問題については、当初より自分なりの案をしたためておりますが、委員会も本会議と同じく多数決の原理ですので、どうなるか解りませんが・・
 私が声を大にして主張したいのは、「首長が提案する議案に対して、議員は単なる賛否を表明するだけではなく、その背景にある真意や問題点を見いだし、論議することは議員にとって最も大切なことだと考えます。」
 すなわち、本議案は特に政治的に重大な案件であり市民感情も考慮し、慎重に審議する必要があると考えます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1721

Trending Articles