昨夜は「下館青年会議所」との「市政懇談会」に参加した。
特にいつもと変わっては居ませんが、JCのメンバーは20~40歳までの方で、それなりの知識や良識のある若い方々ですので、執行部もいつもより丁寧に説明していたようです。
テーマは「地方創生・筑西版について」と道の駅についての概要説明でした。
感じたのは、14,5人のうち半数近くが、今流行の顎鬚を生やしているんですね
まあそれはいずれにしても、今回の資料はとても分かりやすく見やすかったですね、しかし・・勿体ないと思ったのは、懇談会のあり方ですが、テーブルをコの字型にせず、丸型にしてもっと自由討議形式にすべきだと思いました。 所謂 座談会方式とでも言いますか、日曜日のNHKの政治討論会のような懇談会が出来れば理想ですが、そうなると出席者や司会者が大変かもしれませんが
今の方式ですと、質問と答弁がかみ合わないことがあり、特定の方だけが意見や質問を言うデメリットが感じられます。
逆に言いますと、司会進行者は正面に陣取り、参加者全員が話すことが出来る様に、司会者側からテーマに沿った意見や質問を参加者個々に投げかけた方が、もっと面白いと思いますが・・
執行部の説明も、やはり長いですね~
一番ユニークで面白かったのは、市長公室のSさんですね
特にいつもと変わっては居ませんが、JCのメンバーは20~40歳までの方で、それなりの知識や良識のある若い方々ですので、執行部もいつもより丁寧に説明していたようです。
テーマは「地方創生・筑西版について」と道の駅についての概要説明でした。
感じたのは、14,5人のうち半数近くが、今流行の顎鬚を生やしているんですね
まあそれはいずれにしても、今回の資料はとても分かりやすく見やすかったですね、しかし・・勿体ないと思ったのは、懇談会のあり方ですが、テーブルをコの字型にせず、丸型にしてもっと自由討議形式にすべきだと思いました。 所謂 座談会方式とでも言いますか、日曜日のNHKの政治討論会のような懇談会が出来れば理想ですが、そうなると出席者や司会者が大変かもしれませんが
今の方式ですと、質問と答弁がかみ合わないことがあり、特定の方だけが意見や質問を言うデメリットが感じられます。
逆に言いますと、司会進行者は正面に陣取り、参加者全員が話すことが出来る様に、司会者側からテーマに沿った意見や質問を参加者個々に投げかけた方が、もっと面白いと思いますが・・
執行部の説明も、やはり長いですね~
一番ユニークで面白かったのは、市長公室のSさんですね