ここの処空模様が長続きせず、何だか梅雨のような天気が続きます。
実は、昨年の10月に予定していた「海老ケ島地区 防災訓練」が総選挙の投票日にあたってしまい、延期を余儀なくされ・・本年6月1日に開催する運びとなっていますが、雨天中止としてあり、当日の天気が微妙になっています。
希望的観測ですが、何とかできそうな週間天気予報ですが、出来たとしても人が集まるかも心配の種であります。 海老ケ島6自治会ですのでそれぞれ割り振ってはいるものの、100名以上の住民を集めるのはなかなか大変なものです。
災害があった後は、誰しも準備や具えを意識しますが、時間の経過とともに薄らいできてしまうものです。 自主防災組織を結成して約10年、市からの補助金で発電機を始め様々な資機材を揃え、各自治会ごとに防災組織も作りはしたものの、当時とは人も変わり自治会長そのものも変わり、訓練もやれなかったのが現状です。
何としても今回は色んな意味で挙行したいと考えていますが、天気と人出が心配です。
![]()
実は、昨年の10月に予定していた「海老ケ島地区 防災訓練」が総選挙の投票日にあたってしまい、延期を余儀なくされ・・本年6月1日に開催する運びとなっていますが、雨天中止としてあり、当日の天気が微妙になっています。
希望的観測ですが、何とかできそうな週間天気予報ですが、出来たとしても人が集まるかも心配の種であります。 海老ケ島6自治会ですのでそれぞれ割り振ってはいるものの、100名以上の住民を集めるのはなかなか大変なものです。
災害があった後は、誰しも準備や具えを意識しますが、時間の経過とともに薄らいできてしまうものです。 自主防災組織を結成して約10年、市からの補助金で発電機を始め様々な資機材を揃え、各自治会ごとに防災組織も作りはしたものの、当時とは人も変わり自治会長そのものも変わり、訓練もやれなかったのが現状です。
何としても今回は色んな意味で挙行したいと考えていますが、天気と人出が心配です。
