Quantcast
Channel: 筑西市議会議員 仁平正巳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1754

さつき

$
0
0
 相変わらず、お葬式が多く毎朝 新聞のお悔やみ欄を見るのが怖い日々です。
しかし5月に35度という真夏日を迎え、この先今年の夏は一体どんな猛暑になるのか、想像しただけで汗が噴き出しそうです。
 先日ある方から「さつき」と「つつじ」の違いが判らないと、質問を受けましたが、私の中ではさつきは新芽が出てから咲き、つつじは新芽が出る前に花が咲くと理解しておりますが、実は見ただけで感覚的に分かります。 それは、私の親父が何十年もさつきの盆栽が好きで、約400鉢も育てていたからです。勿論私も一緒に手入れしてました。 それが今親父が他界してからは、殆どが朽ち果ててしまいました。この時期、店では「さつき祭り」と称して、一年の中で最大のイベント呉服の新作展を開催していました。 さつきの満開に合わせての展示会で、兎に角着物が売れに売れました。 正にバブルだったんですね~  それも今は、遠い昔の想い出です。
 ところで、最近半年ぶりに訪れた下館のある「焼き鳥屋さん」にこんなものが立てかけてありました。 それは「3010運動・・・」私は目にうろこでした!
 私がだいぶ前、議会の一般質問でこの3010運動を条例化すべきと熱弁を振るったことが、俄かに思い出され、食品ロスの削減のために市内の飲食店はもとより、各家庭にまで運動を展開すべきと訴え、少なくとも議会と執行部の懇親会の時は、これが定説になっています。
 言い出しっぺとしては、このことをもっと宣伝すべきと考えますが、兎に角嬉しかった。
 「市民環境部 環境課」の担当の方々、ありがとうございます。

 

 

 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1754

Latest Images

Trending Articles